ガジェットとは、時計・カレンダー・天気などをデスクトップで確認することのできるアプリみたいなものです。 常にデスクトップ上に表示させることができるので、仕事の合間などに確認できて便利です。
デスクトップにガジェットを追加
それではデスクトップにガジェットを追加してみましょう。
Windowsメニューから「コントロールパネル」をクリックします。 クリックすると「コントロールパネル」ウィンドウが表示されるので、その中から「デスクトップのカスタマイズ」をクリックします。 「ガジェットをデスクトップに追加」をクリックします。 クリックすると「ガジェット」ウィンドウが表示されるので、デスクトップに追加したいガジェットをダブルクリックします。追加できるガジェットは以下の通りです。
CPUメーター Windows Media Player カレンダー スライドショー ピクチャパズル フィードヘッダー 時計 通貨換算 天気
いくつかガジェットを追加してみました。追加した順に右上からガジェットが並びます。 ガジェットにマウスカーソルをもっていくとメニューが表示されます。 「スパナマーク」をクリックすると、 ガジェットの設定をすることができます。 「矢印マーク」をクリックすると、 ガジェットの大きさが変わります。 「×マーク」をクリックすると、デスクトップからガジェットが除かれます。 その他の Windows7 の使い方や設定はこちらをご覧ください。
Windows7 の使い方と設定