ステルスモードとは ファイアウォールオプションのひとつで、pingやtracerouteなどのICMP(Internet Control Message Protocol)を使用するアクセスに応答しないようにする機能のことです。 この機能を有効にすると、pingが応答しなくなります(返ってこなくなります)。 フリーWi-Fiなどを使う際にはステルスモードを有効にしておくといいでしょう。

macOS - ステルスモードを有効に

それでは実際に設定してみましょう。

アップルメニューから「システム環境設定」をクリックします。 システム環境設定です。 「セキュリティとプライバシー」をクリックします。 セキュリティとプライバシーです。 上部タブメニュー「ファイアウォール」をクリックします。 ファイアウォールの設定です。 画面の左下にある「カギ」をクリックしましょう。 すると、このようなポップアップがが表示されるので 「パスワード」を入力し、「ロックを解除」しましょう。 これで設定可能になります。 「ファイアウォールオプション」をクリックします。 ファイアウォールオプションの設定です。

ステルスモードを有効にするPingなど、ICMPを使用するテストアプリケーションによってネットワークからこのコンピュータにアクセスしようとする試みに対して、反応または承認しません。

にチェックを入れ 「OK」をクリックしましょう。 これで設定完了です。 画面左上の「カギ」をクリックし ロックしておきましょう。 macOS の使い方や設定はこちらをご覧ください。

macOS の使い方と設定 macOS                              - 45macOS                              - 46macOS                              - 87macOS                              - 19macOS                              - 13macOS                              - 23macOS                              - 45macOS                              - 15macOS                              - 5macOS                              - 41